ホームページ作成に必要なhtmlタグを勉強して作り方を覚えよう!

ホームページ作成 html タグ 作成編
記事内にプロモーションが含まれています。

ホームページ作成にはhtml(タグ)が必要となってきますが、初心者の方には難しいイメージを持たれている人が多いようです。
今回は、そんな初心者の方向けにhtmlの基礎から作り方の概要を解説します。

ぽけ
マサムネ
初心者向けに出来る限りわかりやすくお話しています。ホームページを作るには、基礎はとっても大切なんです。基礎が身に付いていれば応用できます。
スポンサーリンク

HTMLとは?

まず、ホームページ作成に使われるHTMLとは、ホームページを作る上での言葉と思ってください。
普段、私達も何らかの言葉を使って人間関係などを構築していくように、ホームページもホームページを作る上での言葉を使って構築していきます。

ちなみにHTMLは、Hyper Text Markup Language(ハイパーテキスト・マークアップ・ランゲージ)の略ですが、これは特に覚える必要もないので頭の片隅にでも入れておいてください。

ホームページを作る上での言葉とお伝えしましたが、実際にはHTMLタグという言葉を使ってホームページを作成していきます。

HTMLタグとは?

HTMLタグとは、以下のようなものを指します。

 

<h1>ここに見出し</h1>

<p>ここに本文</p>

 

< >で囲まれている部分があると思いますが、これがタグといわれるものです。
タグには基本的に、<開始タグ>と</終了タグ>が存在し、この2つで1セットとして使います。終了タグにはタグ名の前に/(スラッシュ)を付けるようにします。

ぽけ
マサムネ
意味を考える必要はありません。こういうもの(決まり)なんだな~と軽い気持ちで覚えていくのがコツです。

終了タグが存在しないものもある

まれに、終了タグが存在しないものもあります。
例えば、以下のようなものです。

ホームページの作り方を覚えよう。<br>
基本を勉強することで、自作のホームページも作成しやすくなるよ。

 

上記の<br>タグは、終了タグは必要ありません。
ちなみに<br>タグは、改行する時に使用します。

HTMLタグにはそれぞれ意味がある

HTMLタグには、それぞれ意味があり、使用方法が基本的に決められいます。
上記で紹介したHTMLタグも、それぞれ意味や使い道があり、適切に使用することでホームページ作成も質の高いものに仕上がります。

それぞれのHTMLタグの説明については、以降をご覧ください。

初心者が押さえておいて欲しい基本HTMLタグとは?

HTMLの概要をお話したところで、初心者の方が押さえておくべきHTMLタグをご紹介します。

ぽけ
マサムネ
HTMLタグは沢山あるので、プロでもすべて覚えているわけではありません。なので、少しづつ身に付けていきましょう!
HTMLタグ 用途 説明
<h1>~<h6> 見出しの作成 見出しを入れる際に使用します。
<h1>が一番大きい見出しの意味を持ち、<h2>→<h3>→<h4>と数字が大きくなるにつれて小さな見出しになります。
<img> 画像の表示 ホームページ内に画像を表示することができます。
<a> リンクの設定 ホームページ内にリンクを設定することができます。
リンク設定すると別のページへ遷移することができます。
<p> 段落 文章などをホームページ内に入れる際に使用します。
<br> 改行 文字などを改行する際に使用します。

 

りん
りん
見出しってどんな時に使うんですか?
ぽけ
マサムネ
うん、使い方も含めて以降で詳しく解説するので参考にしてね。

HTMLファイルの作り方

前項のHTMLタグの解説をする前に、HTMLファイルの作り方のお話です。
ここでいうHTMLファイルとは、HTMLタグで構成されたファイルと思ってください。
HTMLファイルは、「.html」という拡張子にすることで、コンピュータがHTMLファイルであることを認識してくれます。(例:index.html)

拡張子が表示されていない場合は、以下のページをご参考にしてください。

Windows10でファイルの拡張子を表示または非表示にする方法

 

参考例として、以下にHTMLファイルの中身を記載しています。

<!DOCTYPE html>
<html>

	<head>
	    <meta charset="utf-8">
	    <title>ここにページのタイトルを入力</title>
	    <meta name="Description" content="ここにページの概要を入力">
	</head>

	<body>
	    <h1>見出し1</h1>
	    <p>本文を入力します。</p>
	</body>

</html>

 

▼ブラウザで開いたイメージ画像

index.htmlファイルをブラウザで開いた例

ブラウザで開いた場合のイメージ

 

これまでに出てきていない、HTMLタグがあるのにお気づきでしょうか。
初めから細かくお話してしまうと、初心者さんを混乱させることに繋がりかねないので、割愛しますが、これは、<h1>タグや<p>タグを使用するための、枠組み(骨組み)と思ってください。

また、HTMLにはいくつか種類があり、上記はHTML5という種類の書き方をしています。
HTMLの種類によっては、使用できるタグに違いがあるので、少し注意する必要があります。

とはいうものの、上記の例を参考にまずは試して頂ければと思います。

ぽけ
マサムネ
上記のHTMLタグをコピーし、メモ帳などに貼り付けて「index.html」というファイル名で保存した後、ブラウザで開いて確認してみてください。

HTMLファイルの作り方と表示確認までの簡単な流れ

  1. メモ帳やテキストエディタなどを開き、HTMLタグを記述する
  2. .htmlという拡張子でファイル名を付けて保存する
  3. ブラウザでファイルを開いて表示を確認する

ブラウザでの確認方法

HTMLファイルはサーバーにアップロードされていなくても、ローカル上で確認できます。
確認する場合は、HTMLファイルをダブルクリックするか、ブラウザにドラッグアンドドロップします。

ブラウザとは、普段インターネットを使って見ている画面を指します。
例えば、Microsoft EdgeやGoogleChromeといったブラウザがあります。

ブラウザの詳しい内容については「ブラウザとは?おすすめのブラウザもご紹介しますね。」をご参照ください。

以下の画像は、ブラウザ(Google Chrome)に、HTMLファイルをドラッグアンドドロップした例です。

ブラウザでHTMLファイルを確認する方法

 

以下のように、HTMLファイルの中身をブラウザから確認することができます。

ブラウザでHTMLの中身(デザイン)を確認

基本HTMLタグのサンプル例

では、実際に本記事でご紹介したHTMLタグを使ったサンプル例を掲載します。

基本的に<body>~</body>の中にタグを書いていきます

見出しを入れる場合

見出しを入れる場合は、<h1>~<h6>タグを使用します。

<h1>タグの書き方

<h1>一番大きな見出し</h1>

記述例

<!DOCTYPE html>
<html>

	<head>
	    <meta charset="utf-8" />
	    <title>ここにページのタイトルを入力</title>
	    <meta name="Description" content="ここにページの概要を入力" />
	</head>

	<body>
	    <h1>見出しh1</h1>
	    <p>本文を入力します。本文を入力します。本文を入力します。本文を入力します。本文を入力します。本文を入力します。</p>
	    <h2>見出しh2</h2>
	    <p>本文を入力します。本文を入力します。本文を入力します。本文を入力します。本文を入力します。本文を入力します。</p>
	    <h3>見出しh3</h3>
	    <p>本文を入力します。本文を入力します。本文を入力します。本文を入力します。本文を入力します。本文を入力します。</p>
	</body>

</html>

ブラウザ表示例

hタグをブラウザで確認

hタグ1~6の使い方は、本の目次などをイメージしてもらえるとわかりやすいかもしれません。
例えば、本のタイトルがh1、目次の中の見出しがh2、などのように重要なものから小さい数字を割り当てていくイメージです。

 

画像を表示する場合

画像を表示する場合には、<img>タグを使用します。

<img>タグの書き方

<img src="画像ファイルのパスを入力">

 

画像のファイルには、絶対パスと相対パスが存在し、基本的には相対パスを使用します。
また、imgタグには終了タグは存在しません。

ぽけ
マサムネ
画像ファイルのパスというのは、簡単に言ってしまえば、表示したい画像がどこに置いてあるかを教えるためのルート(道筋)ですね。

記述例

<!DOCTYPE html>
<html>

	<head>
	    <meta charset="utf-8" />
	    <title>ここにページのタイトルを入力</title>
	    <meta name="Description" content="ここにページの概要を入力" />
	</head>

	<body>
	    <h1>見出しh1</h1>
	    <p>本文を入力します。本文を入力します。本文を入力します。本文を入力します。本文を入力します。本文を入力します。</p>
	    <h2>見出しh2</h2>
	    <p>本文を入力します。本文を入力します。本文を入力します。本文を入力します。本文を入力します。本文を入力します。</p>
	    
	    <img src="sample-img01.jpg">
	</body>

</html>

上記の記述例では、画像ファイルは相対パスで指定しています。
htmlファイルと同ディレクトリ内(同じ階層)に、画像ファイルがある場合は、ファイル名だけ入力することで相対パスとして表示することができます。

ブラウザ表示例

imgタグをブラウザで確認

画像挿入(貼り方)については、「ホームページ作成(作り方)画像挿入・貼り付ける方法」でも詳しく解説しています。

 

リンクを設定する場合

リンクを貼るなどの言い方もしますが、要は文字や画像などをクリックして別のページに移るようにしたい時は、<a>タグを使用します。

<a>タグの書き方

<a href="リンク先のパス">リンクを設定する文字や画像</a>

記述例

<!DOCTYPE html>
<html>

	<head>
	    <meta charset="utf-8" />
	    <title>ここにページのタイトルを入力</title>
	    <meta name="Description" content="ここにページの概要を入力" />
	</head>

	<body>
	    <h1>見出しh1</h1>
	    <p>本文を入力します。本文を入力します。本文を入力します。本文を入力します。本文を入力します。本文を入力します。</p>
	    <h2>見出しh2</h2>
	    <p>本文を入力します。本文を入力します。本文を入力します。本文を入力します。本文を入力します。本文を入力します。</p>
	    

	    <a href="https://pockebu.com">ぽけぶのTOPページはこちら</a>

	</body>

</html>

 

ぽけ
マサムネ
上記の記述例では、リンク先を当サイトぽけぶのトップページにしています

ブラウザ表示例

aタグをブラウザで確認

 

より詳しいリンクの設定については「【初心者向け】ホームページ作成・リンクの貼り方を覚えよう!」にて解説しています。

 

段落(本文)を入力する場合

本文を入力する際は、基本的には<p>タグを使用します。

<p>タグの書き方

<p>ここに本文を入力します。</p>

記述例

<!DOCTYPE html>
<html>

	<head>
	    <meta charset="utf-8" />
	    <title>ここにページのタイトルを入力</title>
	    <meta name="Description" content="ここにページの概要を入力" />
	</head>

	<body>
	    <h1>見出しh1</h1>
	    <p>本文を入力します。本文を入力します。本文を入力します。本文を入力します。本文を入力します。本文を入力します。</p>
	    <h2>見出しh2</h2>
	    <p>本文を入力します。本文を入力します。本文を入力します。本文を入力します。本文を入力します。本文を入力します。</p>

	</body>

</html>

ブラウザ表示例

pタグをブラウザで確認

ぽけ
マサムネ
<p>タグは段落(本文)として使用されるものだけど、必ずしも<p>タグを使わなくてはいけない、という絶対的なルールはありません。ですが段落は基本<p>タグということは念頭に置きましょう。

改行する場合

改行する場合は、<br>タグを使用します。

<br>タグの書き方

本文を入力します。<br>本文を入力します。

記述例

<!DOCTYPE html>
<html>

	<head>
	    <meta charset="utf-8" />
	    <title>ここにページのタイトルを入力</title>
	    <meta name="Description" content="ここにページの概要を入力" />
	</head>

	<body>
	    <h1>見出しh1</h1>
	    <p>本文を入力します。本文を入力します。本文を入力します。
	    	<br>本文を入力します。本文を入力します。本文を入力します。
	    </p>
	    <h2>見出しh2</h2>
	    <p>本文を入力します。本文を入力します。本文を入力します。
	    	<br>本文を入力します。本文を入力します。本文を入力します。
	    </p>

	</body>

</html>

 

ぽけ
マサムネ
上記の記述例では、<p>タグの文章中に<br>を入れて改行を加えています

ブラウザ表示例

brタグをブラウザで確認

まとめ

今回は「ホームページ作成に必要なhtmlタグを勉強して作り方を覚えよう!」というテーマで初心者向けに解説いたしました。

ホームページ自体を作ることは、基礎を勉強すればそこまで難しいことではありません。
ただ、どんなホームページを作りたいか、またはどこまでクオリティの高い・デザイン性の良いホームページを作りたいのか、によっても身に付けるスキルは違ってきます。

いずれにせよ、ホームページ作成を行うには基本知識やスキル等は必須になります。

当サイトでは、他にもホームページ作成に必要な情報を紹介していますので、ぜひご参考にしていただけたら嬉しいです。

初心者のためのホームページ作成・カテゴリ一覧

便利なホームページ作成ツール

【選び抜きました!ホームページ無料作成サービス・有料あり】
コスパが良いと思われるホームページ作成サービスをまとめてみました。

作成編
スポンサーリンク
マサムネ

フリーランスとして独立しブログ運営に勤しんでいる元WEBデザイナー。
記事を書くのって大変だけど色々な気付きがあって楽しい!
虚弱で家族に迷惑をかけてきたので、どんな親孝行ができるかプラン思考中。
日々穏やかでストレスを溜めない生活を心がけています。
フリーランス10年/ブログ10年/コンテンツSEOからの月収6桁達成
詳しいプロフィールはこちら

マサムネをフォローする
ぽけぶ
タイトルとURLをコピーしました