ホームページ作成を個人(フリーランス)に依頼する場合の費用っていくらくらいかかるもの?個人にお願いするのは心配なんだけど、、大丈夫?。個人に依頼する場合のコツやポイントってあるのかな?誰か、、教えてください。
そんな疑問や悩みにお答えします。
個人(フリーランス)に依頼する場合の費用
ホームページ作成を個人に依頼する場合の費用ですが、お願いする内容やお願いする人によって異なります。
どういうことかというと、例えば「名刺代わりでいいので簡単なホームページを作ってほしい」という依頼を、「知り合いにお願い」する場合、3万円くらいで作ってくれる場合もあるでしょう。
一方で、少し名が売れているフリーランスの方に、同様の内容でホームページ作成を依頼した場合、20万円くらいかかるケースもあります。
上記は、少し極端な例でしたが、それだけ依頼内容と制作者によって費用が変わることを覚えておきましょう。
また、費用の相場は上記でお話している通り、あってないようなものですが「【裏話付き】ホームページ作成費用の相場は依頼前に確認しておこう!」で目安として掲載しているのでご参考にしてください。
ホームページ作成の費用を格安に抑えるには
ホームページ作成を個人(フリーランス)として受注している方は、たくさんいます。
僕が始めたころ(もう10年前くらい)と比べると、ほんとに沢山増えました。
だからきっと、依頼する側は「誰にお願いするか」とても迷われるかと思います。
「ホームページ作成 格安」や「ホームページ作成 個人 格安」などで検索して調べれば、きっと安く依頼できるところが見つかるはずです。
また、「ココナラ」や「クラウドワークス」などのクラウドソーシングサービスなどでも格安でホームページを作成してくれる方々はけっこう存在します。
クラウドソーシングサービスを活用する際の注意点
クラウドソーシングは、ロゴデザインやホームページ制作、記事作成などの仕事を外注、受注できるとても便利なサービスです。
ある程度のスキルや経験などがあれば、誰でもクラウドソーシングを使うことができます。
が故に、個々のスキルや経験に大きなバラツキがあるので、発注側は注意しなければいけません。
特にホームページ作成の費用はそこまで安くないですし、発注側も要望を伝えたり・ホームページに必要な素材等を準備したり、時間と労力がかかりますので、慎重に決める必要があります。
また、クラウドソーシングサービス内では、沢山の受注者が存在するので、受注側からすると沢山のライバルがいるわけです。
そうなってくると当然のごとく「価格競争」も起こりやすいです。
そのため、発注側は価格(費用)だけで見て、安いからといって依頼してしまうと後々トラブルになる場合もあります。
いつまで経っても納品されない
以前、クラウドソーシングで依頼したけど、内容も対応も悪く、僕のところに問い合わせをくれたお客さんがいました。
お話を聞くと、ある制作の内容を受注者側に相談したところ「できます」という回答をもらったので、依頼したら「実際はできずにいつまで経っても納品されない」という状況になってしまったようです。
僕はたまたま、その制作の内容を以前から何度もおこなっていたので、依頼をお受けしスグに納品したところ、そのお客さんからとても感謝されたのを覚えています。
喜んでいただけるとやっぱり制作者側としては嬉しいですね。
そのお客さんとは、別の案件でもご依頼いただいて何度かリピーターとしてお付き合いさせていただきました。
個人に依頼する時のポイント
パソコンの画面を通しているだけで、メールを送る時もチャットなどの返信をするときも、対面でお話している想いで僕はやり取りするように心がけてます。
結局のところ、スキルや実績も大事ですが、最終的には人対人・コミュニケーションです。
僕は、受注者側だけでなく、クラウドソーシングサービスなどを活用し、発注者側としてお仕事の依頼をしたことも何度かあります。
どちらも経験して思うことは、「相性」って大事だなってつくづく感じています。
仕事といえど、当然ですが主観的な部分は少なからず入ってきます。
特にCtoC(個人の間の取引)では、主観的になりやすいといえるでしょう。
そうなると、やはり発注側と受注側との相性は無視することはできません。
ですが、残念なことに相性は一回のやり取りではわかりませんので、まずは依頼する上で「あなたが求めている人物像」に近いかどうかをスキルや実績、アピールポイントなどで確認し、メールや電話のやり取りの中で検討していくのが、依頼する際に失敗しないコツかもしれません。
ホームページ作成サービスやソフトを使用する
依頼とは少し話がずれますが、ホームページ作成サービスやホームページ作成ソフトなどを活用することで費用を個人に依頼するより安く抑えられます。
ここでいうホームページ作成サービスとは、主にグーペやjimdoなどを指します。
いずれも無料で始められ、HTMLなどがわからない人でも直感的にホームページを作成することのできるサービスです。
ホームページ作成ソフトは、主にホームページビルダーやシリウスなどが挙げられます。
特にシリウスは、デザイン・機能ともにクオリティが高く、レスポンシブデザインなのでスマホでも最適化されたホームページを作ることができます。
スマホ対応の重要性については「ホームページ作り方・スマホに対応させて見込み客の取りこぼしを無くそう」で解説しています。
クラウドソーシングの評価はあまり当てにならない?
クラウドソーシングでは、大抵の場合、評価という機能があり、既に仕事をもらっている受注者はその評価が付いていることがあります。
発注者は、誰に依頼するかを、その評価を含め、スキルや実績、アピール文などで選ぶのが一般的です。
評価は、主にお客様(発注側)の声が反映されるので、スキルや実績などを見てもよくわからない場合に選ぶ際の大きな要素となるわけですが、この評価が本当に正しいものなのか疑問に思うことがあります。
というのも僕は、その評価を基準に何度か発注(すべて違う人)したことがあるのですが、「なぜ、他の人はここまで高評価を付けているんだろう?」と疑問に思ったことが何度もあったからです。
それから殆ど低評価がないことも気になります。
高評価ばかりだと、リアルではなく感じてしまうのは僕だけでしょうか。
まとめ
今回は「ホームページ作成を個人に依頼する時の費用はいくら?」というテーマでお話させていただきました。
個人(フリーランス)の方に依頼することは、信頼性にかけるので心配、という方もいるかもしれません。
お気持ちはわかりますし、僕も同じように思っていた時期もありました。
しかし、それは個人でも会社でも一緒だと思います。
会社でもけっこう適当な対応をしてくるところって意外とあるんですよね。
一方で個人でも最後まで丁寧にきっちり対応してくれる方もいます。
費用面のことを考えると、会社より個人のほうが安くホームページを作成してくれる可能性は高いので、予算が少ない場合は個人(フリーランス)の方に一度相談されると良いと思います。